ドスパラではA-DATAのメモリ4GBx2が3000円台前半へ!

AmazonでのCFDのメモリが安い件で、メモリの価格に注目していたら、ドスパラではA-DATAのメモリPC3-10600の4GBメモリが2枚セットで3,470円でした!(2011/09/09現在)

A-DATA AD3S1333C4G9-2 |DDR3 (Note用)|ノート用メモリ|PCパーツ通販のドスパラ

2セット買って、4GBx4=16GBにしても6千円台という安さですよ!

Lionになったらメモリが不足したという話も聞きますので、iMac, MacBook Proユーザーの方はぜひ増設を!


CFD製メモリ4GBx2がAmazon在庫復活!3千円台へ!iMac, MacBook Proに

先日私も購入した、CFD製のメモリのAmazon在庫が復活しました。復活前の4000円強からさらに安くなって3,891円!!!(2011/09/08時点)

シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333(PC3-10600) SODIMM CL9 4GB 2枚セット W3N1333Q-4G

4GBx2枚なので8GBでこの値段ですよ。。。こんなにメモリが安くなる日がくるなんて。。。
iMac mid 2011ユーザーはもともと4GBが標準で付いているのでこれを挿して12GBにするもよし。いっそ安いからこれを2つ購入して標準を外して16GBにするもよし!
MacBook Proユーザーは、この2枚組セットに差し替えることで8GBになれちゃいます。

底値感漂っているので、Amazonの在庫がまた無くなる前に、iMac, MacBook Proユーザーはどうぞ!!
CFD W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] 価格変動履歴


iMac mid 2011用メモリが安かった件

Amazonで買い物してる時に、そのうち購入しようと思っていたiMac用のメモリがかなり値下がりしているのに気づきました。iMac購入時の5月ごろには、4GBx2で7〜8千円ぐらいしてたんですが、今ではなんと4千円台前半!(2011/9/1現在)思わず追加購入しちゃいました。毎日値段が変動しますのでご確認を。

当初はさしあたって必要としないので、「メモリの少なさがネックになるまで4GBでいいや」って思っていたのですが、底値感がでてきたので購入しました。
(私が買ったのはAmazonですが、9/1時点ではAmazon販売のは在庫が切れて「1〜2ヶ月以内の発送」になってます。)

シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333(PC3-10600) SODIMM CL9 4GB 2枚セット W3N1333Q-4G
シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333(PC3-10600) SODIMM CL9 4GB 2枚セット W3N1333Q-4G

楽天の上海問屋で9/1現在でまだ在庫ありました

「シー・エフ・デーって会社のメモリってどうなの?」っていうのは気になるところですが、いちおうiMacでの動作報告もたくさんあるので、問題にすることもないと思ってます。もう少しブランドのメーカーのものにすると2割増ぐらいになります。AppleストアからiMac購入するときに、カスタマイズでメモリ増設するのはもったいないですね。

iMacのメモリ増設は簡単でした。こちらを参考にしてください。

公式の増設方法としては、布でも敷いてiMacを寝かせてやるべきらしいのですが、めんどうだったので私は机の上に立たせたまま下から突き上げました。それでもそんなに無理な感じはしませんでしたよ。

あとはどれだけ増設するかという問題があります。iMac mid 2011はスロットが4つあって、はじめから2GBx2が使われています。空きスロットは2つです。
一番富豪的なのは、4GBのメモリを4つ買って、16GBにするという方法。これは初めに用意されてた2GBx2が余っちゃいますが、それでも1万円しないんですから安くなったものです。

私が買ったのは、4GBx2を増設して既存のものと合わせて12GBにする方法です。なんか中途半端な気がしますが、無駄がなくコストパフォーマンスの高い方法です。

もっと安い方法としては、2GBx2を増設して8GBにする方法です。2GBx2は約2900円なのでもう千円ちょっとプラスしたほうが絶対お得だとおもいます。

iMacメモリ増設

大容量メモリでスワップの無い快適なマックライフを!