iPhone7用 激安 ガラスフィルム FIRST2SAVVV はコスパ高し

前回購入したBEGALO製フィルムと同時期に、激安だったので注文したガラスフィルムFIRST2SAVVVが届きました。

こちらの商品、海外発送になるらしくて注文時点では10/3到着予定(2週間)だったのですが意外と早く1週間程度で届きました。国内発送のものと比べると長いのですが、激安の中国発送のものは1,2週間かかるので多めに買っておくのがいいです。

私が購入したときは1枚100円。2枚セットで120円。3枚セットで150円でした。「なにこれ安すぎるw」と思ってとりあえず3枚購入です。今はもうちょっと値上がりして1枚170円。2枚240円。3枚で290円になってます。(2016/09/22時点の価格)

しっかりした紙箱パッケージに入っています。3枚セットだとこの1箱に3枚入っていました。安心してください。

しかしながら付属品のアルコールワイプや張り替え用シールなどは、1セットしかありません。1度に家族分のiPhone3台を貼る人向きでしょうか。まあおまけみたいなものなので我慢しましょう。激安ですし。

切り抜きは必要最小限の大きさで、iPhone7に合わせてみると特にズレは感じません。iPhone6/6sと違うという情報がありましたがホントに差があるのでしょうか。

ホームボタン周辺はΩタイプ。

で、BEGALOが縁周辺の浮きが酷かったので、即貼り替えてみました。

ちょっと私の貼る側の失敗で若干右上にズレた気がします。

そのせいで縁の浮きが右上周辺に発生してしまいました。

指の感触はBEGALOよりもしっとりした感じでBEGALOよりも耐指紋コーティングもよく効いていてベタつきません。縁の浮きは多少あるもののそれはBEGALOでもあったので総じてこっちの方がいいと思います。なんていっても1枚あたり100円以下ですのでそれを考えると超コスパ高いです。

千円、2千円とかするガラスフィルム買うよりは、このフィルム3枚買ったほうがゼッタイよいと思いました。

3枚あるからと考えて、また新しいの買ってから貼り替えると思っていたので雑に貼りましたが、このガラスフィルムに戻ってくる可能性高そうです。


NAiS洗面台GQW781SAEの混合水栓を交換した

ある時気がついたら洗面台の床が水びたしだったんです。ちょうど洗面台のシャワーノズルを使ってた時だったので、「ちょっと外しちゃってたのかな」と思ったのですが、やっぱり水漏れしているよう。調べてみたらシャワーホースという銀色のホース部分が劣化して穴が空いた模様。

シャワーホースは10年ぐらいで交換するものみたいなので、水漏れしても当然っぽいです。ネットで探すと私が使っていた洗面台NAiS(GQW781SAE)のシャワーホース(CQ853B03KZZ)を交換することができるようでした。

これはこれで簡単で良さそうだったのですが、シャワーノズル自体も結構汚れてきているし、レバー部分からの構造も経年劣化するみたいなので、いっそシャワー付き水栓自体を全交換したいなって思いました。ところが全部外そうとしたのですが、なかなかうまくいきません。

この写真、洗面台の下の棚に頭を突っ込んで、仰向けになっているのですが、

img_1548
下から覗いて、左側の黒い6角のナットが外れない。これを外さないと水栓レバーが抜けないのですが、レンチを使おうにも狭すぎてその空間がないんです。レンチどころか手をいれるのすら自由に入れられないくらい狭い。指の力だけではとても緩められません。

さらにググるとこんな専用道具があることが判明。「立てカラン締めレンチ」とも言うみたいです。

こんな感じで狭いスペースでナットを開け閉めできるのです。すごい!文明の利器!
51fqpnz1esl-_sx466_
私が買ったのは対辺38mmのサイズのものです。これはサイズがいろいろあるみたいなのでご注意を。シャワー立ての方はレンチできっちり締めなくてもまあいいかなぁという気がしますが、水洗レバーは日常的に上下左右に動かすのでしっかり固定するためにレンチを使ったほうが良さそうです。

お陰で水栓を全部外すことができました。
NAiS純正とは違う安いシャワー付き水栓を新しく買ってきて交換しました!こんなに苦労するくらいならばシャワーホースの交換だけにしておけばよかったかも。。

このレンチの今後、使いみちがないんですが「キッチンの方の水栓の方もシャワー付きにしたい」と妻が言っていたのでもう1回くらい使えそうです。(サイズが合えば)


iPhone7用にガラスフィルムbegalo購入&レビュー

iPhone7発売前にフライング購入したガラスフィルムbegaloのレビューです。

iPhone7発売前に市場に出ているフィルム、ケース類は実機でチェックしてないためサイズが合うか合わないか微妙なところがあります。なので新品にすぐにフィルム(ケース)を付けたいっていう気持ちはわかりますが、過度な期待で高価なものは買わないほうが無難です。

なので安いやつで様子をみつつ、本当にほしいやつは実機できっちりチェックできて市場に生き残っている商品から買うことにしようと思います。発売時から数千円とかするガラスやケースは失敗する可能性高いですよ。

そんな感じで今回、買った安ガラスフィルムはbegaloという商品で498円のもの。安い。

いちおう、「iPhone7実機検証済み品」と謳っているのですが、6/6s対応も書いてあって怪しげな雰囲気が漂います。ケースはともかくガラスで両対応ってことは穴が大きめな感じなんでしょうか。それとも7と6でそんなにズレはない?

届いたのはこちら!

パッケージの色アセ感ヤバっ!iPhone7対応謳ってるのに、何年このパッケージなんでしょう。

でも慌ててはいけません。安いガラスフィルムなんてどこの買っても中身はだいたい一緒で多少形とパッケージが違う程度なんです。

通話スピーカー周辺の様子です。

なるほど、センサー部分をかなり大きめに切り抜いているため、iPhone7と6/6sの両対応になるのかも。

ボタン部分は7と6/6sで違いがあるという情報はありませんが、

Ωタイプではなく、逆U字タイプ。この辺は好き好きですね。私はどっちでも構いません。

iPhone7に貼ったあとのレビューは、またあとで追記します。ひとまず言えるのは、切り抜きの大きさで7、6の両対応を実現しているっぽいので辻褄が合います。安いので検討の価値ありかと。

ガラスフィルムって超高級なのは知りませんが、安いのから中くらいの価格帯のものって同じ工場で作っているんじゃないかと思うくらい中身が一緒な気がします。パッケージのデザインと、あとは少々の形の違いぐらいです。そう思うと高いのはボッタクリな気がするので、安いの何枚も張り替えたほうがいいという気がしています。

3枚で150円という激安ガラスも買ってみたので、これも楽しみです。

2016/09/19追記

iPhone7を入手したので貼ってみました。が。。。

切り抜きは予想通り大きめなため、iPhone7でも干渉しないのですが、曲面部分に被る感じで端っこがかなり浮いてしまいます。

上下左右とも浮いている部分があって、貼る時の位置ズレとは思えない感じでした。使用には問題ないのですが画面を消したときに両端の浮きが目立つのでイマイチです。

思い出したのですが、iPhone6のときもスペースグレーはガラス面の曲面サイズが不均一でガラスフィルムがきっちり作れないという問題がありましたが、同じような感じだったらやですね。。。ガラスが浮いたときに白枠よりも黒枠のほうが目立つので、白のほうが良かったかなと若干思いました。