eBayで買ったiPhoneケースiJELLY

iPhoneケースはeBayで買うと激安だよっていうので、購入してみました。

確かに安い。のですが送料無料で送ってもらうと届くまでものすごく時間がかかります。まあ気長に待てるものを安く買うっていう感じで。

今回購入したのはこちらの商品。
For APPLE iPhone 7 Case, Shock Resistant Metallic Slim TPU Round Case Back Cover

商品名がいまいち固有名詞でないので紹介しにくいですが、「iJELLY」というロゴがあるので、iJELLYのケースってことで紹介。

785円で購入。これはebayで買うケースとしては高いほうかも。100円台でいっぱいあります。

マットでさらさらなTPUケースなのですが「これってTPU?」って思うくらい硬めです。弾力性はあるのでポリカーボネートではないのですが。変わった手触りです。

商品の説明にもありましたが、フチを少しあげてありますので、ガラスフィルムを貼って下向きにおいても問題ありません。

スピーカー部の切り抜きもiPhone7用に両方あいてます。

サイドのスイッチ類は切り抜きです。私は切り抜きの方が押しやすくて好きですが、「穴が開いてるとそこからホコリや砂が入りやすいからカバーしてたほうがいい」っていう意見もありますね。カメラ部分もレンズより高いので表向きで置いても問題ありません。

装着した感じは、以前紹介したCASE FACTORY製ケースよりも厚みがありますが、マットな手触りでベタつかず良いですね。
ただサラサラ過ぎて落としてしまう感じがあります。TPUはもう少しペタペタした方が滑り落としにくいですね。


CASE FACTORY製 TPUケースはいいぞ

今回試してみたのはCASE FACTORY製の iPhone7 TPUソフトケースです。

これ、今回購入時で390円だったのですが非常にできが良くてコスパが高いです。

商品ページにもたくさん画像があるのですが、だいたい画像どおりのなので確認してみてください。

薄いケースが流行りなのですが、私としては表面でディスプレイを保護する縁の高さがあること。裏面ではカメラレンズの出っ張りをカバーしてくれること。この2点を守りつつ出来る限り薄いものが希望です。

表面は曲面部分まで回り込む感じで保護し、液晶画面より少し高い縁があります。これが縁からガラスが割れるのを防止するのに役立ちます。

裏面の方もカメラレンズ部分とほぼ同じ高さでカバーし、置いてもカメラレンズでガタつきません。

レンズとケースのどちらが高さがあるのかは微妙なところなのですが、私が見た感じでは若干ケースの方が高いように思います。
このへん、画像から判断してみてください。

コネクタ部分はヘッドフォンジャックはなく、完全にiPhone7用になっています。

関係ないですがフィルム浮いてますね。うーん。。。

厚すぎず、薄すぎず、iPhone7を守ってくれます。2つの希望要件を叶えつつ、前に買ったKugi製ケースよりは薄いので、いい感じだと思います。しかも安い。難点をあげるとすれば、TPU素材なんですが結構柔らかめで、すこしゆるゆるな気がする点です。

大きな問題点もなく、安いので、しっかり保護しつつ薄いの希望の人にはぜひオススメします。


CASEBANK ドラゴントレイルX のiphone7用 ガラスフィルムの使用感

ブラック枠の特性なのかどのガラスも若干大きめで曲面部分に被る気がするのですが、これはiPhone側の個体差ではないでしょうか。白のときはそんなことなかったのに。
前に使ったフィルムで端が浮くぞーってレビューしたら、「これを試してみて下さい」ってことで付けてみます。

レビューお試し品のドラゴントレイルXです。

iPhone6/7両対応が気になりますが、パッケージは色あせてはいないです。

付属品はよくある感じでシールとアルコール拭き。

上は切り抜き大きめで、下は逆U字型。

貼った感想は、接着力は強い気がするが、いかんせん私の画面には大きいようで左右下側(写真右側)が少し浮きました。(やはり個体差?)

結構シビアなサイズっぽいです。下側が浮くならもう少し上だったのでは?という気になるのですが、そうすると通話口の穴が合わなくなりそうなのでこれで合ってそうです。

画面を点灯してみると、BEGALOのときよりも青みが少ない気がして自然な色合いになる気がします。
iPhone7用に買った3枚はどれも大差ない気はしますが、今まで3枚のなかで一番うまく貼るのに成功したのと色合いがよいので、しばらくこれを使ってみようと思います。
それにしてもガラスを剥がした後の黒の曲面ガラスはほんときれいですね。