エコナは回収に出すとギフトカードで返ってくる

エコナの販売自粛は、大変な騒ぎになってしまいました。
私は、エコナギフトで大量でもらったものとはいえ、この大量のエコナをどうするのか困っていました。

ギフトパック(エコナ3本入り)が5パック、とそれを開梱した中身の2本が未使用でありました。すごい大量に残っていたもんです。(大部分は新聞勧誘でもらったもの)
自粛なんてされると、ちょっと心配になって、理屈はどうあれ使う気はしなくなってしまいました。どうせだめなら、別のサラダ油にでも交換してくれないもんかと、花王のフリーダイヤルから問い合わせしてみました。

ダメ元だったので、そんなに争うつもりはなかったので、論理武装もせずに電話したのですが、ひととおりの説明がされたあと、「でも、そうはいってももう使えないというのなら・・・」的な言い回しから、「着払いで送ればギフトカードとして返します。2週間ぐらいかかるかもしれません。」とアッサリ言われた。たぶん、相当怒っている人もいたんでしょう。

で、着払いで返送。電話の時に受け付けみたいな事はなかったので、イキナリ送りつけても大丈夫だと思うけど、真似するなら一応電話してからのほうがよいと思います。

2週間とはいったのに、2,3日でギフトカードが送られてきました。

11,500円分ものギフト券すげー!!これって定価より上乗せしてるんでない?これならエコナ回収業者が仕事になりそうだ!

iPod touchにガッカリした人はZii Eggに期待して!

新型iPod touchにカメラが付かなくて、ガッカリした人は多いと思いますが、iPod touchみたいなガジェットで、カメラx2、GPS、Bluetoothに、SDカードスロットまでついた全部入りガジェットも発表はされています。


Zii.Egg

※注意点として、以下のリンクから購入できるZii Eggはコンシューマー向けのものではなく、開発者向けのものです。
 したがって、ハードとしては、上記のようにてんこ盛りなものの、ソフト面では上記のハードを生かし切れていないようです。

iPod touchと比べると、カメラ付(しかも外側と内側にあるので自分撮り可)、GPS付で、まるでiPhoneから3G取ったような感じです。残念ながら電子コンパスはありません。
OSは、独自のPlaszma OSと、Androidに対応しているとしてあり、Android端末としても開発者としては面白い商品だと思います。

2009/09/25時点で、Japanからの購入も可能になったようです。(コンシューマ向けではありません)
Zii.com
日本からの購入の場合、スターターキットSDKにZii Egg 32GBがついて、$399。別途送料かかります。

すでに海外経由で購入した人の情報によると、まだまだハードを生かし切れていないらしく、ファーム、OS側がバージョンアップするまでは、覚悟してかからないといけなそうです。

Androidの端末は、これからドンドン面白い製品が発表されるようで楽しみです。

新型iPod touchはカメラなしだが…

新型iPod touchの発表がありましたが、がっかりした人も多いと思います。
あれだけリーク情報がありながら、なんとカメラが付かないんです。私もびっくりしました。
全然予想どおりにならなくて、ごめんなさい。。。

この原因として挙げられている推測は、

  • 中東ではカメラ付・ネット可の端末は売れなくなるから回避した
  • 直前の大きな不具合がカメラで発生で、急きょカメラ無しに仕様変更した
  • ジョブズ曰く、「iPod touchはゲーム機だからカメラ要らない」

残念でなりませんが、でもあまりにもリーク情報の信憑性が高く、カメラ付はやはり開発中だとの噂も。

ビデオカメラを搭載した「iPod touch」の発売計画、依然進行中 APPLE LINKAGE
AppleInsiderでは、Apple Inc.は依然としてビデオカメラを搭載した「iPod touch」を発売する計画のようだと伝えています。AppleInsiderやHardmacは今週、iPod touchのカメラモジュールに問題が発生したため発売が遅れるかもしれないとレポートしていましたが、他の情報筋によると、iPod touchのカメラは品質保証テストにパスせず、9月9日のイベント開催までに間に合わなかったため、幹部が1ヶ月前にカメラを省く決断を下したとのことです。それでもなおAppleは早急にカメラ機能をiPod touchに追加するために引き続き取り組んでいるようです。

今回はあまりにイレギュラーすぎるので、12月あたりにカメラ付にパワーアップして再発売するというありえない噂も。。。

過去に、9月以外にiPodの新製品が出たことはなく(容量増加などのマイナーチェンジは除く)、わずか数ヶ月後に新型が出たら、暴動起きそうな気もするのですが、でもでもサンワサプライとかなんであのケース作ったの。そしてなんで一瞬だけサイト公開したの?とか不思議すぎます。

なので、ちょっと期待しつつ、12月ぐらいまで待ってみようかと思います。

もともと持ってない人は、円高の影響もあってかかなり安いので、オススメです。8GBより32GB買った方が絶対いいと思います。

12月まで待ちきれないので、出るまでSmartQ5とかに浮気しちゃいそうな気もします。Android触りたいし。