T-ROOP DANCE COMPANY STUDIOのライブに行ってきた!

先日T-ROOP Dance Campany Studioというダンススタジオのライブ「”All Year Round” ~春夏秋冬~ 7th Live」を見てきました!

「えっcivicがライブ?」って思うかもしれませんが、じつはT-ROOPさんが新サイトを立ち上げる際に、ドメイン取得やWordPress設置なんかでちょこっとアドバイスしたんでその縁で見に行ってきました。(troop.jpっていうこれまた短くていいドメインが取れたんですよ)
このブログで開発系じゃないローカルネタを書くのは久しぶりなんですがSEO的にも貢献したいので。

新潟テルサで行われたステージは、開始前には満席となるほどの盛況っぷり。

残念ながら撮影禁止だったので、ライブの様子は写真がありませんが、ここまでは写真OKがもらえたので公開しました。

僕が撮った上の写真と、T-ROOPさんとこのFlickrサイトにある下の写真、外側からと内側からなんですね。なかなか面白い2枚。で、ステージからは客席が見えるそうなんです。
DSCN2779

ライブはセクシーかつカッコよかったです!ダンス教室ということでキッズのダンスもあったわけですが、ここまで頑張って練習してきたんだなーと成長を喜ぶ親の姿を想像したら、他人の子なのになんかウルウルきちゃいました。

娘も連れて見に行ったのですが、娘もウチに帰ってからダンスしてるし楽しかったようです。(バク宙か側宙みたいなのが気に入ったようです)

スタジオにお話を伺いに行ったときにも感じたのですが、スタッフやメンバーがとても良い関係で協力し合っていて、みんなで作り上げているという印象を受けました。
ライブ終了のときに、幕がおりてきて、その裏で「やった!大成功!!」ってな感じにハイタッチしている様子が見えて、今日までの苦労や、プレッシャーが全て開放された、その瞬間に感動しました。そのときの出演者達の写真が撮りたかったよ….。

T-ROOP DANCE COMPANY STUDIO
T-ROOPさんのスタッフブログ


Fix HootSuite V2.3リリース(インライン画像展開、ハッシュタグ)

Fix HootSuiteのVer2.3.1をリリースします。
今回のバージョンアップは、結構いろいろ追加しました。

  • 画像のインライン展開(twitpic, hatenaフォトライフ, 携帯百景, ow.ly(Hootsuite))
  • ハッシュタグの簡単追加(Ctrl+Shift+1,2,…)
  • カラム幅最小値設定
  • F4キーでのタブ内リロード
  • HootletでWindowが閉じなくなる不具合を修正
  • 4.0系でアドレスバーのFix HootSuiteアイコンが消えてしまう不具合に対処

特に目玉は、画像のインライン展開や簡単ハッシュタグ、カラム幅指定です。カラム幅指定を小さくすることで、表示可能なカラム数をグン!と増やすことができます。!

画像のインライン展開
画像のインライン展開

簡単ハッシュタグ
簡単ハッシュタグ
カラム幅を狭くして、表示カラムを増やす

カラム幅を小さくして、表示カラム数を増やす

ダウンロードはこちらから。



Chrome拡張 Fix HootSuiteのインストール
短縮URL: http://goo.gl/Bpcbq

また、ユーザーレビューで星つけてもらったり、こちらから情報共有RTして貰えるとうれしいです。

2010/03/18追記:
勝間さんのブログで紹介していただきましたー!そして絶賛!
HootSuite + Google Chrome + Fix HootSuiteがTwitterで最強の環境だと個人的には思います そしてTwitter上でも本読んでた勝間さんにコメントもらえるなんてうれしい限りです。
 
 
 
効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法
 
 
 

Greasemonkey版も平行して修正してたので更新しました。(Chrome版Fix HootSuiteの2.3.2相当です。設定画面はありません)
http://userscripts.org/scripts/show/62909


iPhone, iPod touch用 モバイル充電のまとめ

iPhone, iPod touchを頻繁につかっていると、バッテリー不足になることが多いです。そんなとき役に立つのが予備バッテリーです。大小様々。値段もピンキリですが、予備バッテリーとその他の関連商品を紹介したいと思います

予備バッテリー

SANYOエネループのモバイルブースターが定番です。USB出力するバッテリーはいくつかあります。
KBC-L2AS(大容量のリチウムイオンタイプ)
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー
USB出力付きリチウムイオンバッテリー
すこし高いけどiPhone充電も2,3回可能なタイプ。利用者も多く実績もあります。これの半分の容量のコンパクトなものやエネループ電池を使うタイプのもありますが、以前は出力不足でちゃんと充電できないなどの報告がありました。現在は対応しているようなのですが詳細不明。

KBC-D1AS(エネループスティックブースター)
エネループスティックブースター
エネループスティックブースター
エネループ電池利用なので、電池交換可能なスリムタイプ。サイズは太いマジックのポスかぐらい。出力専用でiPhoneだとフル充電1回分もないようです。iPod touchだと1回分くらい。日常使いの充電には不足かもですが、緊急時の延命用には使えます。スリムなので場所をとりませんし、足りなければ電池を買って交換して使うこともできます。

USB出力アダプタ

これはバッテリー使用時には使わないのですが、外出先でコンセントだけが使える場合には、パソコンなしでもiPhone, iPod touchを充電できるので便利です。定番はモバイルクルーザーツインです。

モバイルクルーザーツイン
モバイルクルーザーツイン
モバイルクルーザーツイン
2口のUSB出力でそれぞれ1000mAずつ計2000mA出力できます。似たような2口タイプの類似品はありますが、2つあわせて1000mAの出力だったりするので、2口タイプがいいなら絶対これです。すこし大きめなので、1口でいいのなら、ツインじゃないのもあります。

充電ケーブル(USB-ドックコネクタ)

私の個人的なオススメは、巻き取りタイプではないもの。売ってるのは巻き取りタイプばかり目立ちますが、巻き取りタイプは強度が不十分なものが多く、すぐにケーブルが切れたり破損したりします。巻き取りじゃなくてもケーブルが短いタイプのものは、コンパクトなのでそちらをオススメします。

GeSPEC iPhone iPod USB ショートケーブル
GeSPEC iPhone iPod USB ショートケーブル
GeSPEC iPhone iPod USB ショートケーブル
短くて、コンパクトにできるクリップ付き。キャップは邪魔なんで私は使ってません。
このぐらいの長さで、予備バッテリやUSBアダプタに十分刺さります。

Fruitshop BONE LINK
Fruitshop BONE LINK
Fruitshop BONE LINK
多少固めみたいなんですが、こんなのもあります。最近、紹介されたようで、どこでも在庫なしのようなんですが、、、
新製品となって3/15からカラーバリエーションも豊富にかわいくなって新登場のようです。これは要チェックです!

Fruitshop Bone Link II(black)
Fruitshop Bone Link II(ブラック)
Fruitshop Bone Link II(ホワイト)
Fruitshop Bone Link II(ホワイト)
Fruitshop Bone Link II(ピンク)
Fruitshop Bone Link II(ピンク)

楽天での商品検索

あと、私は100円ショップでもUSB-ドックコネクタのケーブルを見つけました。これは巻き取りタイプではなく強度的にもどうかと思いましたが、まあ安いので不満はありません。

予備バッテリー、ケーブル、アダプタの3つをそろえれば、外出先でのバッテリー不足の心配はなくなるでしょう!ケーブルを用意すればiPhone、iPod touch以外のケータイなども充電できます!