SeatNextもOAuth対応!

座席表作成サービスSeatNextもOAuthに対応しました!SeatNextはtwitterのAPIは別に使ってないはずだから、BASIC認証廃止とか影響ないと勝手に思い込んでいたんですが、座席表をTwitter経由で通知する機能で使っていました。したがって、9/1から通知機能が使えずじまいでした。すみません・・。

OAuth対応するついでに、今までSeatNextアカウントから送信していたのですが、これはあまりよろしくないので、送信ボタンを押した人からTwitterAPIのアクセストークンを取得してもらって、それで送信するようにしました。
「座席表つくったよー」って通知が得体の知れないアカウントから来てもURLクリックしなそうなので、ちゃんとSeatNext作った人のアカウントから送られた方がよいと思ったしだいです。


Fix HootSuite 2.4.7リリース

Fix HootSuiteの2.4.7をリリースしました!

Fix HootSuite Extのダウンロードはこちら

そんなに大きな変更はありませんが、
・初回起動時にFix HootSuiteが有効にならないことが時々ある件に対策を入れてみました。
・TweetPhotoという写真投稿系サービスがPlixi変わったのでその対応をいれました。
・自動選択アカウントの切り替えを、アカウントのShift+クリックでできるようにしました。

自動選択アカウントは頻繁に切り替えるものではないと思っていたのですが、何度も切り替える人もいるようで、設定画面にいくより簡単にできないか?という要望があったので対応しました。つかう人はあまりいないかと思うので、あまり影響がなく設定できるならって思ってShiftクリックにしました。これなら使わない人に邪魔になったりしないと思います。

画像のインライン展開はサムネイル画像のURLを、元のURLから生成できるかどうかが肝なんですが、Flickrなどは元のURLからだけでは生成できなくて、FlickrのAPIをつかってサムネイル画像のURLを取得してこないといけません。ExtensionからAPIを呼んで処理をするっていうのを今後やっていきたいと思います。


ついにカメラ付きiPod touchが発売

ついにiPod touchにカメラが付きました。Retinaディスプレイ、A4チップ、FacetimeとiPhoneに近づきましたね!
iPhoneとの大きな違いはGPS、3G通信、内蔵マイクといったところでしょうか。直前に噂されていたWIFI+3Gモデルはさすがにデマだったようです。

私は今はiPhone持っていますが、初代からのiPod touch3代を使い続けた頃を思い出すと、カメラが付いたなんて感動ものです。
32GB 27,800円あたりがお買い得のように思いますね!

iPod touchの魅力は、2年縛りや契約が不要なところです。いつでもヤフオクに売り払ってもいいですし、月々の使用量みたいなのもかからないのでリーズナブルです。ただ外で使うためにPocket Wi-Fiなどのモバイルルーターを契約しだすとiPhoneの契約と大差ないです。家とか会社メインで使うのであれば、iPod touchはアリですよ!