Google音声検索は世界一ィィィ!

キーボードの文字入力がまだできない幼児でもググることができちゃう素晴らしい技術が、Google音声検索です。もちろん大人でもキーボード入力するよりも早いかもしれません。Andorid、iPhoneで使用できます。

「音声検索?そんなの言葉を認識させるのがさせるのが面倒で。。。」なんてナビの音声操作とにたようなもんだと思ってませんか?はっきり言ってGoogleの音声認識力はハンパじゃないです。

まずは手始めに…。
 
 
 
 
「じょじょのきみょうなぼうけん」
 
 
 
 
 

 
 
 
余裕です。
 
少しづつ難易度上げていきますよ。
 
 
 
 
 
「どいつのかがくりょくはせいかいちィィィ!」
 
 
 
 
 

 
!!
 
 
意外と認識しますね…。

次はあえて日本語間違ってみて…。
 
 
 
 

「な!何をするだぁー!
 
 
 
 
 
 

 
!?
 
 
 
えっ!?誤植も認識しちゃうの!?
 
当然、「メメタァ」も余裕。

 
 
 
よく考えたらあれだ。ジョジョ辞書には強いのかもしれない。
 
 
 
 
 
 
 
「おれはじゃいんあんがきだいしょう」

 
 

 
「ふぃっくすふーとすいーと」

やっぱスゴイですGoogle先生!!
(※ただ連続して何回か続けているとちっとも認識しなくなる時がありました。アプリを再起動するとまた認識するようになります)


フードコンテナであったかスープ生活!

フードコンテナってサーモスの商品があるんです。
昔、ランチジャーっていう保温できる弁当箱を父が使ってて、暖かいご飯や味噌汁をお弁当で食べてました。それに仕組み的には似てるんですが、もっと小さくて、スープを持ち歩くようなアイテムです。

こんなやつ。
THERMOS 真空断熱フードコンテナー ホワイト JBD-360 WH
THERMOS 真空断熱フードコンテナー ホワイト JBD-360 WH

この2つの商品は2重構造になっているのでホントにあったかなままで食べられるんですが、いかんせん外側の容器が大きい。0.36L持ち歩くのに、その倍ちかい高さの容器を持ち歩くことになりそうでその点がマイナスでした。でも人気商品なんですけどね。

私が今つかっているのは、妻からのプレゼントで、新型のこれです。(記事執筆時点ではAmazonで品切れ中。楽天でも人気商品のようです)JBD-360と比べると2重構造から単一の容器になって大きさが格段にコンパクトになりました!JBD-360の内容器よりちょっと大きいぐらいのサイズに!それなのに保温力は向上したしいいことづくめです。

これでスープとか味噌汁を(具沢山だとなおうれしい)持ちつつ、おにぎり一個食べると暖かいしリーズナブルなお弁当になって幸せですよ!

ちょっと前まではAmazonでも売っていたので、急に人気がでてきたようですね。気になった人は予約確保することをオススメします。
THERMOS 真空断熱フードコンテナー 0.38L ステンレスグレー JBF-380 SGY
THERMOS 真空断熱フードコンテナー 0.38L ステンレスグレー JBF-380 SGY


\Dropboxを使おう!/

Dropboxって知ってますか?すでに使っている方もたくさんいると思います。とても便利で無料で使えるファイル共有サービスです。今日あらためて、いかにDropboxが便利で簡単かを解説して使ってもらいたいと思います。
私からの紹介でDropboxを使い始めてもらうと、通常2GBの容量のところ+250MBプラスされます。紹介されたあなたとわたしの双方に+250MBずつです。どちらも嬉しい+250MBですので是非どうぞ!

紹介からDropboxを新規登録する

Dropboxの解説動画の言葉を借りると、Dropboxは「マジックポケット」です。

共有フォルダのように使うことができます。まるでドラえもんの4次元ポケットのようにどこからでも放り込んだファイルをどこからでも使えます。

ノートパソコンやデスクトップPC、iPhoneやAndroidのようなスマートフォンなどから、同じフォルダを共有できます。
ノートパソコンからDropboxに放り込んだファイルは、オンラインでデスクトップPCに同期されます。

さらにスマートフォンや、Dropboxのサイト上でも同期されます。

もしインターネット接続状態じゃない場合は、一時的にローカルにしか存在しませんが、オンライン状態になったタイミングで同期されます。もしノートパソコンを水没させて壊してしまっても、Dropboxにいれてあるファイルはバックアップされていることになり安心です。
再びDropboxをインストールすることで同期されて復元できます。

こんな便利なDropboxなんですが、無料アカウントでも2GBまで使えます。有料アカウントは50GB使えるProアカウントが$9.99/月です。
わたしの紹介からDropboxアカウントを作成して、Dropboxのソフトをインストールしてもらうと無料アカウントでも+250MBがあなたとわたしに増量される美味しいプランもあります!ぜひ新規登録されるかたはこちらからどうぞ。

紹介からDropboxを新規登録する

さらに、現在ベータ公開中の新機能、カメラインポートを試してみるだけで+500MBです!!あわせて+750MBになるのでかなりお得です!!

こちらからベータ版を入手して
Windows: http://dl-web.dropbox.com/u/17/Dropbox%201.3.12.exe
Mac OS X: http://dl-web.dropbox.com/u/17/Dropbox%201.3.12.dmg
Linux x86_64: http://dl-web.dropbox.com/u/17/dropbox-lnx.x86_64-1.3.12.tar.gz
Linux x86: http://dl-web.dropbox.com/u/17/dropbox-lnx.x86-1.3.12.tar.gz

iPhoneを接続し、ロックを解除します。

こんな画面がでてくるので、インポートしましょう。カメラロールの写真がドンドコDropboxのCamera Uploadsってフォルダに投入されていきます。これで試用完了です!