Mapアプリ便利だった!ガイド要らずで海外で迷わず行動!

サンフランシスコに旅行に行ったのですが、iPhoneのMapアプリが超絶便利でした!モバイルルーターなどを使ってパケットを気にせずMapアプリ使い倒しましょう!(iPhoneじゃなくてもAndroidでもおんなじでしょう。)

Mapアプリの便利な点は3つ!

  • 現在位置が分かる
  • 店を検索できる
  • 経路を検索できる

当たり前のようですが、奥が深いのです。

現在位置が分かる

たとえ地図を持っていても、迷子になったら自分がどこにいるか分からないため地図情報を生かせません。GPSがあれば自分の居場所が正確にわかります!

地図をより便利にするための最重要情報が自分の位置です。

後述しますが、実はGPSだけではイマイチ使い勝手が悪いのです。GPSだけでは位置情報を得るのにすこし時間がかかります(GPSは複数の衛星からの時刻データと、自分のもつ時刻データの差異から距離を算出し位置を把握するのですが自分の時刻が衛星の時刻と正確に同期しないとダメです)iPhoneは携帯電波の基地局情報を補完的に使うため、より精度の高い位置情報が使えます。これをぜひ利用すべきてす!

店を検索できる

検索エンジンによる結果列挙と、地図上でのマーキングは便利さが違います。現在位置のMapをある程度の範囲で表示→検索ワードで検索→適当な店をマークから確認。の流れで最寄りのお店を探します。

photo

私はホテルから最寄りのコインランドリーを探して洗濯に行きました。検索ワードは現地の言語で検索した方が正確です。でもスペルに自信ない?大丈夫です。多少間違っててもiPhoneは訂正してくれますw

photo

これで目的の店、場所を簡単に探せますね!

経路を検索できる

経路検索が最強に便利です。現在位置から目的の場所までの最短ルートを探せます。電車の乗り換え情報じゃないですよ。徒歩だったりバスだったりなんでもです。そんなのパソコンであらかじめ調べとけばいいと思うかもしれせんが、「今現在時点でこの場所からの最短ルート」を探すにはあらかじめ調べておくよりその場でオンデマンドに調べた方がいいんです。

photo

サンフランシスコはさすがシリコンバレーITのお膝元。経路検索ではバスの時刻も使えて、歩いてバス停→バスに乗って移動→降車→目的の店でショッピングができちゃいました。

photo

私はBest buyでKindleを買いたかったのですが、バスの乗り方すら知りませんでした。
でもMapの指示通りバスに乗ってBestBuyで買い物できました!料金を払うタイミングや、乗り方降り方はネットでその場で調べました。降車するバス停が次なのかどうかよく分からないので、Mapの現在位置をずっと眺めていたら、隣の外国人男性が「それ便利だよね。ちょっと俺にも見せてくれ」的な事を(たぶん)言ってきて私のiPhoneを覗いてました。

私の住む新潟では残念ながらバス情報はでませんでしたが、首都圏だと出るのでしょうか?見知らぬ土地でバスを使えるのは行動範囲が広がって便利です。

使い方は簡単。行きたい場所で、「ここへの道順」を選ぶだけです。

photo

車、バス(公共交通?)、徒歩から選べます。出発ボタンで移動のステップを一つずつ追えます。バスのルート番号まで出るので乗り間違えもしなくてすみそうです。

photo

設定など

位置情報に携帯基地局情報を使わないと、GPS系の追従性がイマイチです。モバイルルーターなどを使ったとしても、機内モードにせずモバイルデータ通信をOFFにするだけにして、アンテナは立てておきましょう。

まとめ

こんな便利なMapアプリなのですがiOS6ではGoogleマップと決別して独自のマップサービスになるとか。Googleマップからの情報を使わずして今と同等の便利さを維持できるのか心配です。だめならAndroidのMapアプリを使うに限りますね!

追記:
iOS6の標準Mapアプリがどうなるかわかりませんが、Googleマップを使うアプリがあるみたいなので、今のうちにこれを入手しておいてもいいかもですが、ごちゃごちゃしていますが、標準マップよりも多機能でGoogleマップのマイマップを使えるようです。


上海問屋で期間限定SDHC32GB Class10が999円!

うおっ!激安だったので即買いました!6/10~6/13までの期間限定です。

メーカーなどは指定できないのですが、32GB Class10で999円ならお買い得ですね。

カメラなどには使わずに、Story HDのPDF保存用として使おうと思います。


海外モバイルルーターレンタルでエコムを利用してみた

海外に一週間ほどいる間、iPhoneでのデータ通信を安価に利用したかったので、モバイルルーターをレンタルして使いました。結果としてとても安く使え1万円以上の節約になりました。

SBのiPhoneを海外で使用した場合、現在は海外パケット定額があるため、少し前のように数百万円もの法外な請求が来ることはなくなりました。とはいっても、このSBのここで確認する限り、2,980円/日の定額なので、6日間の利用で17,880円にもなってしまいます。身を滅ぼす金額ではないですが高いですよね。。。

海外モバイルルーターレンタル

そこで、海外向けのモバイルルーターをレンタルして、iPhone側はモバイルデータ通信OFFにし、Wi-Fiで利用するという方法があります。Wi-Fiで接続できるものなら複数接続できるので、パソコン、同行者のスマフォなどでも利用できるのでさらにお得になります。

海外モバイルルーターレンタル業者はいくつかあって、グローバルデータなどが有名なのですが、エコムの方が安かったです(880円/日。空港受取手数料0円)

レンタルできた端末は、この端末で、3G/4Gが自動で切り替わる端末でした。都市部での4G通信時は非常に高速で日本にいる時よりも快適でしたし、4Gが使えない地域では3Gに切り替わるので、エリア的にも十分満足いくものでした。880円の6日間なら5,280円です。1万2千円以上の節約になるので、この差は大きいですね!

利用料金だけならこの計算なんですが、オプションとして補償をつけることができます。エコムに限らないのですがこの金額が結構バカになりません。補償をつけないと本体が壊れた時に弁償しなければならないのですが、この弁償代金がやたらと高い!私は多少リスクを負って補償はつけませんでしたが、想定外の弁償代金を払いたくない人は、補償をつけてもいいかもしれません。。。。

まとめ

使った感想としては、私の利用した地域がそうだったのかもしれませんが、なぜか23〜24時ぐらいからやたら通信が遅くなって使い物にならなくなりました(4G)朝になると改善するのですが、なぜかは不明です。時間的には寝る時間だったのでそんなに困らないのですが。。

モバイルルーターとしては、十分満足できるものでしたし、キャリアの海外パケット定額に比べたら断然安くすんだので良かったです。