ソロキャン行ってきた。長岡市営キャンプ場

平日に有給いただいて、東山ファミリーランドのキャンプ場行ってきました。いちおうレビューをば。

ここ、あまり設備整ってないんですが無料なんですよね。一応公式サイトとしては市のホームページになるんだと思います。ただ検索しても公式以外の方が目立ちます。

キャンプ場は無料。予約とかは特に必要なくて混んでる時は管理人さんいそうだけど、平日に行ったせいか管理人も不在で自分で申し込み用紙に記入して箱に入れるシステムでした。
テントのレンタルをしても600円みたいです。安い。

キャンプ場自体は、傾斜のある山にあって木々があって山っぽいのですが結構古いです。なんていうか昭和の団塊のころに流行ったキャンプのイメージです。入り口からの傾斜が結構あるので、はっきり言って大荷物運んでキャンプ場のメインサイトの方に向かうのは辛いです。
Continue reading


iPhone6でMVNOのIIJmioに移行を検討してみた

前回のSoftbankの料金計算では、旧ホワイトプラン+パケットし放題フラット4GLTEからプランの切り替えを検討してみました。

civic site » iPhone6の価格が発表されたので料金プランの再検討(修正)

前回の話をまとめると、現行プランを維持したほうが安い。SIMフリーで維持するよりも月月割もらって機種変更維持したほうが安い。という結論になりました。(もちろんSIMフリーにした場合は価格以外のメリットもあります)

今回は、SIMフリーにしてMVNOに切り替えた場合を検討してみました。MVNOでIIJmioがとても魅力的なプランを発表しました。
IIJmio – データ増量スタート!2GBで900円はIIJmioだけ。

一番高いファミリーシェアプランで上限7GBですから、キャリアと比較しても遜色ないプランです。IIJmioの安さについては色んな所で書いてあるのでそちらを見てもらうとして、私の現行プランからの移行を検討してみました。
Continue reading


iMac mid 2011 21.5インチにSSDを増設したった

iMacを分解してSSDを増設しました。mid 2011のiMacはなぜか温度センサーがケーブルに入っている特殊仕様らしくてHDDなどを交換できないみたいです。いや交換はできるのですが温度センサーの情報が取得できないのでファンがフル回転してしまうため別途ファンコントローラーなどのソフト制御が必要になるとか。なんなんひどい。

でも元々のHDDを残したままの”増設”であれば問題ないという情報があったので、いざとなったらファンコントローラーも導入するぐらいのつもりで、増設にチャレンジしました。
iMacの分解はボードを剥がすところまでいくのでかなり難易度が高いです。挫折しそうになりました。
Continue reading