iPhone対応のタッチ可能手袋は今のうちに!

iPhone, iPod touch用の静電式タッチパネルに対応した手袋が続々と商品化されてますね。去年も多少はあったと思いますがここまでメジャーではなかったと思います。だから私もこんな工作をしたわけで。。
iPhone手袋を作成しました!

今年はたくさん出てきそうですよ。
EVOLG(エボルグ)」っていう商品がいろんなデザインと色違いで出してきてます。

 iphone スマートフォン対応手袋 LET2102
iphone スマートフォン対応手袋 LET2102

デザインについてはいろいろあるので、シンプルなものからポップなものまで好きなモノを検索してみてください。
Amazon検索:EVOLG

動画を見てみると操作感も良さそうなので、自作よりも安心して目的は達せそう!

親指・人差し指が対応してるので、ピンチ操作も大丈夫そう。

ちなみに安上がりに導電糸で自作したい人は、今年はまだ在庫ありますよ。今のうちに買っておくといいです。去年はブログなんかで紹介されたらあっという間に品切れになってネットでは少量で買いづらくなりましたから。


iPhone, iPod touch, Android機器のUSB充電に

iPhoneやiPod touch, Androidなどのデジタルガジェットを持って歩くと、統一された充電環境が欲しくなりますね。
USBのアダプタ、モバイルバッテリーなどがそうです。

USBのアダプタは、ダイヤテックのモバイルクルーザーが高評価されています。
FILCO モバイルクールザーツインブラックUSBポート×2個
FILCO モバイルクールザーツインブラックUSBポート×2個
これは定番のモバイルクルーザーツインです。しっかり1Aの出力がでるのが特徴です。2個口のUSB端子があっても両方とも1A、計2Aの出力を出せる高出力なところが特徴です。安い類似品は2つ合わせて計1Aだったりするのでおすすめしません。

FILCO モバイルクルーザーSホワイト
FILCO モバイルクルーザーSホワイト
ツインはちょっと高めだし、サイズ的に大きいので持ち運びにくいという場合は、Sが小さくておすすめです。1Aの出力がでます。

モバイルバッテリーは最新のKBC-L2BSが1A出力に対応していますのでオススメです。
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリーKBC-L2BS
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリーKBC-L2BS
マイクロUSB用アタッチメントを同梱しているので、XPERIAやIS01も充電可能です万能かつ大容量・高出力!

もうちょっと安くて小型のが良い場合は、スティックブースターもあります。
SANYO NEW eneloop スティックブースター
SANYO NEW eneloop スティックブースター
こちらは容量も少ないので、満充電はできない点が注意が必要ですが、小さいので持ち運びしやすく、エネループ電池なので出先でも簡単に入手可能です。それとスリムなので充電しながらでも本体と一緒に持てる点も意外と重宝します。

USBケーブルはあんまり大差ないのですが、IS01やXperiaの場合は単なるマイクロUSBでは充電できないので注意してください。Xperia対応と書いてあればIS01でも大丈夫かと思います。

2010/11/11追記:
モバイルバッテリー系でIS01の充電をする場合は高出力のものでないとダメみたいです。
スティックブースターやKBS-L2ASでは、ケーブルを充電可能なものを使っても充電されませんでした。L2BSならいけるらしいのですが未確認です。


IS01/02割

IS01が安い件について記事を書きましたが、ちょっと補足を。

最近、恐ろしく安いと言っているのは新規0円のことで、月8円運用できるのは元からです。

もともとauのスマートフォンが発売開始したときから、「ISデビュー割」という名前で2台持ちしやすいように基本料を割り引いて8円で運用できるようにしたキャンペーンがあったのです。それが延長されて「IS01/02割」という名前に変わり12/19まで申し込みが延長されました。

なので誤解のないように正確に補足すると、「今~のお店で買うと月8円で運用できる」っていうのは正確じゃなくて、どこで買っても8円運用はできます。ただ端末代は7,800円などしたりします。「新規で0円で売っている店」っていうのが買いどころのお店です。

私の買ったお店では、0円で買えた上に、キャッシュバックキャンペーンで2,000円の商品券までもらえました。