iPhone5にミヤビックスのBrilliant フィルムから購入してみた

iPhone5も発売したことで、実機確認したメーカーがフィルムを発売してきました。先行して発売していたメーカーのは実機確認していないと思われるので、発売日と同時に売ってるフィルム買うのは地雷ですよ!

追記:2013/10/24
iPhone5s/5cにも対応しているようなので、そちらの方もどうぞ。このフィルムの売りは穴あき部分がピッタリと完璧なところです。他の商品と比べて見て下さい。カメラ、マイク、照度センサー、ホームボタンの位置が無駄に大きく抜いてあったり、つながっていたりしませんか?

保護フィルムは、iPod touch時代から何枚も購入してきてるので、わりと知識もってます。今まで使ってみてよかったメーカーは、パワーサポートとマイクロソリューションです。どちらのメーカーも高品質な商品を提供していると思います。

パワーサポートは保護フィルムの販売を開始しています。
パワーサポート AFPクリスタルフィルム for iPhone5PJK-01
パワーサポート アンチグレアフィルム for iPhone5PJK-02

マイクロソリューションはまだ情報がありません。。。

そんななか、とりあえず今回は新たにミヤビックスのフィルムを購入しました。
OverLay Brilliant for iPhone 5 高光沢液晶保護シートOBIPHONE5
OverLay Brilliant for iPhone 5 高光沢液晶保護シートOBIPHONE5
 
 
購入した理由は週刊アスキーPLUSのこの記事をみたからです。
iPhone 5の保護フィルムこれ以外は貼らないでほしいとすら思う
 
 
ミヤビックスのは、グレア、アンチグレアとマジックというキズ修復なフィルムがありました。フィルムの傷なんて最悪買い換えればいいのであまり魅力は感じず、透明度がウリというグレアにしてみました。

また届いたらレビューを追記したいと思います。

雑多なこと

以前はパワーサポート一択だったのですが、iPhone4のときにケースのSoftShellと相性が悪くてフィルムの端が浮き上がってしまい、(これ自体は組み合わせの問題なので品質とは関係ない)マイクロソリューションに替えました。

保護フィルムはおおきく分けて2つの種類があります。

光沢系のグレアフィルムと、非光沢のアンチグレアフィルムです。どちらも良し悪しがあります。

グレアフィルムはとてもキレイです。フィルムをつけても見難くなりにくくとてもキレイなフィルムです。ただし指紋などが残りやすいという欠点もあります。耐油脂、耐指紋コーティングなどがされている場合も多いのですが、数カ月するとコーティングが落ちてやっぱり指紋がつきやすくなります。

アンチグレアは、すこし曇った感じになり明るさも減少してしまいますが、サラサラとした触感になります。キレイな見た目を多少犠牲にしてもこのサラサラ感が欲しい人にはオススメです。指紋などは付きにくいです。何年も使うと指紋もつきやすくなりますが、グレアフィルムと比べたらつきにくいです。触感も違いますが、ギラギラした反射もなくなるので黒い画面で自分の顔が写り込むのを避けたい場合にもオススメです。

アンチグレアはRetinaディスプレイになった時に、画面が高精細すぎてモアレ(にじみ)が発生するものもありました。アンチグレアの粒も高精細になっていないとにじんだように見えてしまいます。マイクロソリューションのものはモアレがほとんど感じられませんでした。

追記:届きました・貼りました

「OverLay Brilliant for iPhone 5」が届いたので、早速全裸で風呂場で貼りました。

週間アスキーのレビューにあったように、確かにフィルムの抜きは完璧で各センサー部ごとにフィルムに穴が開けられています。

ちゃんと実機で確認してからの販売だけあって、配置はキチンとしてあります。まとめて大きい穴を開けるよりも剥がれにくいことになります。ホームボタン部もキッチリでした。(私の貼り具合的には、ちょっと左寄りかも)

貼った感じは大変美しいグレアタイプです。黒画面ではイケメンが浮かびあがります。

グレアタイプはどの差別化が難しいです。どのフィルムもキレイなので見た目の差ではあまり評価しづらいです。そのかわりに耐油脂コーティングの耐久性だとか、触り心地で評価したほうがいいと思います。

コーティング耐久性については買ったばかりでまだわかりません。さわり心地はスベスベ感があまりなくて、吸い付くような触感です。フリック的にはスベスベしたほうがいいので、その点はちょっと残念です。グレアフィルムにスベスベ感も求めるのは欲張りなんですが。

若干の厚みと柔らかさがあるので、ガラスの割れ防止的に衝撃吸収効果もあると思います。

フィルムのサイズとしては私的にはベストサイズです。これがガラス部とキッチリのサイズだとはみ出さないように貼るのがとても困難になるしケースとの相性で浮いたりします。小さすぎると当然隙間がでます。ほどよく小さいこのフィルムぐらいのが貼りやすくてベストです。

値段も安いですし、グレア系としてはなかなかいいんじゃないでしょうか。ただ吸い付くようなさわり心地が嫌な人もいるかもしれません。そのあたりも検討材料にしたいです。フォーカルのフィルムはあまり薦めませんが、素材的にはSoftshell付属のフィルムのほうがグレアでありながら、スベスベ感があります。

OverLay Brilliant for iPhone 5 高光沢液晶保護シートOBIPHONE5
OverLay Brilliant for iPhone 5 高光沢液晶保護シートOBIPHONE5


iPhone5にしたらChirpieでTwitter投稿できないのを直す方法

ChirpieはTwitterとFacebookに同時投稿するためのアプリです。同時投稿もさることながら普通に投稿だけする用途でも軽いので重宝していました。

ところが、iPhone5にしたらにChirpieでTiwtter投稿するとエラー401みたいなのが出てて困ってたのですが、直せたので情報共有のためにメモっておきます。どの操作で直ったのか正確に把握してないので無駄な操作があるかもしれませんが、おそらくこれで治るんじゃないでしょうか?

原因としては、iPhoneの移行時に、バックアップ・復元するのですが、たぶんTwitter連携の情報が正しく復元されてないんだと思います。Twitterの設定をし直すと治りました。iPhone5関係なくてiOS6にアップデートするときに起こってるかもしれません。

まず「設定」ー「Twitter」で、iOSでTwitter連携しているのを削除して作り直します。

アカウントを選んでから「アカウントを削除」します。アカウント削除とありますが、Twitterアカウントをが消えてなくなるわけじゃなくて、iOS上での連携をやめるという意味です。そして再度、アカウントを追加しなおします。

この操作だけだと改善しなかったので、下にある、「アカウントの仕様を許可するApp:」でChirpieをOFFにしてからONにしました。

今度はChirpieを起動してManageボタン、リロードボタンを押したら投稿できるようになりました。ちなみにManageボタンは機能しません。リロードボタンだけでもいいかもしれません。

App IconChirpie 2.0 2.0.3 App Store
Supported Devices: iPad3G, iPodTouchourthGen, iPhone4, iPhone-3GS, iPodTouchThirdGen, iPadWifi, iPad2Wifi, iPad23G
Category: ソーシャルネットワーキング   Price: 0 JPY
Seller: Stephen Reynolds

Lightningの非純正ケーブルで安いやつ発見!!

iPhone5から登場したLightningケーブル。Appleの囲い込み戦略に嫌気はまあそれほどないのですが、結構困ってます。

今まで私は充電するための環境が5つありました。家リビング、寝室、自室、会社、モバイル充電。まあ今これ全部必要とは思わないのですが、家と会社の二箇所で使いたいというニーズはすごくあります。
純正ケーブルは、1,880円とお高いので、そう何本も用意できません…。今までのドックコネクタケーブルなら100円ショップで好きなだけ購入できたので、予備も含めて10本以上もっていたのですが…。

サードパーティ製、Lightningケーブルの発売がとても期待されています。そんな中早速非純正のケーブルの発売情報を見つけたので、早速予約注文しました!

RM iPhone5用 Lightningケーブル RM-2409
RM iPhone5用 Lightningケーブル RM-2409

私がポチったときには、予約注文状態で期日がくれば発送される状態だったんですが(注文確定メール来てます)、今は予約もできなくなって「ご注文受付開始時にEメールでお知らせします。」な状態になってますね。(どれだけのLightning難民がいるのか・・・)私の注文時点で780円でした。

普及してくれば100円ショップに出てくるのかと思っていたのですが、こんな情報も。
「Lightningコネクタ」は認証チップを内蔵〜非純正ケーブルは要注意
MicroUSBとサイズは近いので、ちょっとした変換アダプタでも出るんじゃないかと思っていたのに。。

上記の品も初めっから使えないというのは考えにくいですけど(もしそうなったら詐欺に近い)、将来のアップデートで使えなくなるという可能性はあるかもです。。「MFiプログラム」のライセンス認証を受けたメーカーなら大丈夫なんですが、そうでない場合は、OSアップデートで使えなくなることも予想されますね。
私は初代iPadで直接SDカードを読み込むアダプタの非純正のアダプタを購入したことがあります。純正と比べてはるかに安かったのですが、OSアップデートで認識されないデバイスになってしまいました。。。そういうリスク込みで購入を検討しましょう。

それでは、快適なLightningライフを!

追記:
この商品、結局商品発送延期の上に、この時期のケーブルでもありがちな感じで商品が調達できなかったようで、一方的なキャンセルになってしまいました。