スノーピークのスターターセット買った!

憧れのスノーピークのテントとタープを買っちゃいましたよボゥナスで!2,3年前からタープ買いたいなぁって思ってたんですが、どうせならsnow peakにしちゃおうと、子供も3歳くらいになったので外遊びでタープならつかいでもあると思ってたんです。
で、タープだけ買おうと思ったんですが、アメニティドームタープセットはホント安いよ!って言われたので見てみると・・・。

HDタープ “シールド”・ヘキサ(M) Pro セットが40,950円
アメニティドーム タープスターターセット64,800円(アメニティドーム、タープ、マット、フロアシート付き)
(※2010/07/30現在、オンラインショップの価格より)

いずれ全部欲しくなるけど、今年はタープって思ってたんですが、バラバラに買うよりは確かに遙かにやすい。。。ボーナスってことで無理をお願いして、アメニティドーム タープスターターセットを買っちゃいました。

とりあえず中身確認だけしましたが、まだ使ってないです。


「ヘキサは綺麗な稜線出すのが難しいかも」って言われてるので、ビギナーな私は練習がてら近所の公園でも行ってこようかと。娘はテントに大喜びだったので、テントも練習がてら設営するかも・・・。


SOFTSHELL for iPhone 4速攻レビュー

すでにiPhone4のケースとしてeggshellクリアを購入済みですが、なんかキシキシ感と、防御力不足(フロント側は無防備)が気になっててもうひとつ試してみました。それは、知人が持っていたのを見せてもらって「イイネ!」って思った同じフォーカルポイント製 SOFTSHELL for iPhone 4です。

これシリコンじゃないです。TPU素材というゴムとプラスチックの中間のような弾力性と堅さがあります。ベタベタ感は少なく、ポリカーボネートのような割れるような心配もなさそうな弾力があります。素材的には、お泊まりセットの歯ブラシ入れるケースとか、無印良品の化粧ポーチとかでありそげなビニールっぽい感触です。(なかなか上手い表現ができたと思う)

背面もカバーしています。あえて透けるようにすることでリンゴマークも隠さないというデザインらしいです。
初期ロットは背面にTUNEWEARのロゴがなかったようなんですが、残念ながら私のはあります。
あえてiPhone4 Bumperにはない色合いのレッドを選択。色のラインナップは7色です!

SOFTSHELL for iPhone 4 オレンジ
オレンジ
SOFTSHELL for iPhone 4 スモーク
スモーク
SOFTSHELL for iPhone 4 ブルー
ブルー
SOFTSHELL for iPhone 4 レッド
レッド
SOFTSHELL for iPhone 4 グリーン
グリーン
SOFTSHELL for iPhone 4 ピンク
ピンク
SOFTSHELL for iPhone 4 パープル
パープル

こうしてみると自分の手元にあるやつと、商品リンクの写真の色合いは全然違いますね。

そして、このブログは真実を情報提供していくつもりなので、あえて書きますが・・・、パワーサポートのクリスタルフィルムを貼りながら、ソフトシェルを使ってみると、コーナー部分からフィルムが剥がれてきています。(写真でも空気が入っているのが分かる)これがとっても良くない・・・。
どうしてそうなるかよく分からなかったのですが、よくみるとフィルムを4スミから押すような圧力がかかっていそうです。図解するとこんな感じ。

eggshellと違ってソフトシェルは、フロントのコーナー部分もカバーします。そのカバーがフィルムを押しているようなんですね。だからコーナー部分で折れ曲がって浮いてるように見えます。これが結構気になります。

それ以外は合格!シリコンジャケットよりすべすべで、ハードケースより弾力性のあるケースをお探しの方にオススメです!


AFPクリスタルフィルム for iPhone4のレビュー(パワサポ )

待ちに待ったパワーサポートのiPhone4用保護フィルムが発売されました。アンチグレアタイプと、クリスタルフィルムが発売されました。
アンチグレアは、iPhone4のRetinaディスプレイを生かせないと思い、今回はクリスタルフィルムセット for iPhone 4を購入してみました。(アンチグレアのサラサラ感も捨てがたいんですけどねぇ)

貼ってみた感想:すんごい綺麗!

世界初という新しい貼り方は、なかなか貼りやすく、気泡が入りにくいです。

具体的にどういう方法かというと、まず中央部分の剥離シートを帯状にはがして位置合わせします。
位置合わせ中は、両端部分がはがされてないので、まだくっつきません。微妙な高さで中央部分は浮いています。位置が決定したら(正確に位置は調整してください)、中央部分を押さえるとくっつきます。
そのあと両端の剥離シートをはがします。はがすときに中央部分も多少はがれてきますが、位置がずれなければ問題ありません。はがしきると中央から反りながら貼り付いていくので自然と気泡が抜けていくのです!

つたない手書きの解説断面図を書くと、こんな感じ。ホコリが入るとすれば中央部分が危険ですので、ここを貼るときに細心の注意を払いましょう。あと本体側にほこりが付いていてもダメなので、完全にホコリをとってから貼りましょう。

クリスタルフィルムを貼る前に、FーカルPイント製のケースに付属してたフィルムを貼っていたのですが、滲みまくって全然だめでした。。。
そのフィルムは吸着感も今ひとつで、フロントカメラの周辺の穴のところからはがれやすかったです。パワーサポートのものはピッタリくっついて、フロントカメラ周辺から剥がれそうな様子はなく、きっちり付いています。

クリスタルフィルムはとても綺麗です。指紋は多少つきます。唐揚げつかんだ手で触ったりして、一度油が付くと専用のクロスで拭き取らないとなかなか取れませんが、普通のさらさらした指ではそんなに汚れません。その辺はフィルム無し状態に近いと思います。耐久性についてはまだ分かりません。

アンチグレアフィルムのiPhone4対応のものをまだ見てないのですが、AFPクリスタルフィルムは、グレア系では絶対オススメできる商品だと思いました。
パワーサポート AFP クリスタルフィルムセット for iPhone 4 PHK-01
パワーサポート AFP クリスタルフィルムセット
for iPhone 4 PHK-01