VAIO type Pもいいけど

VAIO type PってNetbookよりも小さく軽いMIDデバイスで、なかなか格好良くていいですね。Willcom D4も同じようなコンセプトなはずなんだけど、どうもWillcomから出してしまったせいか、馬鹿でかいケータイに見られてしまったのは失敗だったと思う。いま、NetbookやVAIO type Pと比較して宣伝すれば結構売れるんじゃないかな?

そんな中、米OQOって会社から、さらに同じようなMIDデバイスが。

デザイン的にはVAIOの方がかっこいいかもしれないけど、こっちの方が、ケータイっぽい感じ。超高いみたいだけど

ここまで小さいのなら、iPhoneみたいなソフトウェアキーボードってのもニーズがあるんじゃないかな?それで薄くなるなら大歓迎だし。

小さいならキーボードなくても良いけど、VAIOみたいにキーボードあるタイプは、そこそこの打ちやすさも売りなわけだから、それはそれで良いと思う。バスのなかなんかでも膝の上でキーボード入力できるくらいな感じ。

ソフトウェアキーボードの場合は、片手でもって、もう片ほうの手の人差し指でトントンって感じかな。薄いとはいえケータイよりは大きいので片手で持ちやすい感じで。


VAIO type Pもいいけど」への1件のフィードバック

  1. ■これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証 -果たして売れるか?
    http://yutakarlson.blogspot.com/2009/01/pcvaio-type-p.html
    こんにちは。ソニーから「VAIO type P」が発売されますが、かつてのC1を彷彿とさせる、だいたい予想通りのものであり、あまり新鮮さは感じません。ソニーの凋落は確実のものとなってきたようです。私は、ミニノートもしくは、ノートブックはが貧困層の人々にもいきわたれば、世界中の貧困層の情報をもたらしてくれる可能性が大きく、社会変革に結びつくことを期待しています。社会変革の後には、未曾有の大規模な経済発展がもたらされると思います。しかし、この経済発展も先進国が犯してきた過ちを繰り返さないように、慎重にやっていく必要があります。これこそ、ソニーなどの優れた企業が取り組むべき課題だと思います。しかし、ソニーのマーケティング担当者や、開発者には、そのようなことは眼中にないのだと思います。時代から取り残されています。このパソコン今後どのような推移をたどるのか、見守って行きたいと思います。詳細は是非私のブログをご覧になってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください